私たちは中枢神経系の標本作製方法を普及しています
Japanese
English
HOME
About us
中枢神経系の染色の基本
標本をつくる
長期保存する
グラスコーティング
Q&A
動画でまなぶ一覧
① 固定
② 水洗
③ 切り出し
④ 番号付け
⑤ 脱水
⑥ 脱アルコール
⑦ パラフィン浸透
⑧ パラフィン包埋
⑨ 台木につける
⑩ 薄切
小型ブロック
大型ブロック
⑪ 脱パラフィン & 浸水
⑫ 染色
HE染色
ニッスル染色
LFB染色
KB染色
ウェルケ染色
ボディアン染色
ホームズ染色
ホームズ染色(改変)
GB染色
ホルツァー染色
マルキー染色
ベルリン青染色
コッサ染色
アザン染色
トリクローム染色
EV染色
免疫組織化学染色
酵素抗体法
蛍光染色法
核染色
メセナミン銀染色
⑬ 脱水・透徹・封入
④ 番号付け
切り出した組織の切面(薄切する面)の反対側に墨汁で番号をふる。
方法
組織の番号をふる部分にガーゼを優しく押し当てて水分を吸い取る。
筆に墨汁を含ませた後、余分な墨汁をガーゼなどで吸い取る。
脳溝を避けて番号をふる。
番号をふった後、組織にガーゼを優しく押し当てて余分な墨汁を吸い取る。
70%アルコールに優しく組織を入れる。
小さな組織片は市販されているカセットに入れる。
カセットにも番号をふる。
同じく70%アルコールに優しく組織を入れる。