このページはサンプル画面です。受講者は実際にバーチャルスライドによる疑似顕微鏡体験ができます。

様々な教育(実習)などでの利活用にご興味がある団体の関係者は下記までお問い合わせください。

都医学研・神経病理解析室 新井信隆 pathology-db
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール、迷惑メールの送信はお断りします。

認知症
アルツハイマー病
ピック病
進行性核上性麻痺
びまん性レビー小体病
運動障害性疾患
多系統萎縮症
筋萎縮性側索硬化症
ハンチントン病
パーキンソン病
感染症
エイズ白質脳症
進行性多巣性白質脳症
クリプトコッカス症
ヒト狂犬病
検鏡症例(抜粋)
筋萎縮性側索硬化症
アルツハイマー病
ピック病
進行性核上性麻痺
多系統萎縮症
パーキンソン病
びまん性レビー小体病
亜急性硬化性全脳炎

禁止事項

  1. 画像等を含むデータをSNS (social networking service)にアップロード(投稿)すること
  2. グループルーム内のデータを受講用以外の目的で二次使用すること
  3. 与えられたアカウントを他者に配布すること

日本解剖学会、日本病理学会、日本法医学会の共同提言 ※重要ですので、必ずお読みください。

人体および人体標本を用いた医学・歯学の教育と研究における倫理的問題に関する提言

実習方法

病理ミクロの疾患名をクリックして、いくつかの神経疾患の代表的な病理像を学習するためのe-ラーニング教材です。疾病の概要、観察される病理像を学習しながら、ガラス標本をバーチャルスライド機器でスキャンしたデジタルデータをパソコンモニター上で観察することができます。画面に出てくる指示に従って自己学習を行ってください。正常ミクロもありますので、比較してみてください。

基本的な神経病理の知識については、本ウェブサイトのベーシックコンテンツで学習することができますので、あわせてご覧ください。

バーチャルスライド閲覧方法

バーチャルスライドを閲覧する際に、ブラウザによっては下記のようなメッセージが出ることがあります。下記の要領で進んでください。なお、本データベースサーバは、SECOMのSSLサーバ証明書が発行されていますので、安心・安全にアクセスしていただけます。

【ブラウザがFirefoxの場合】 ※推奨

  1. 「接続の安全性を確認できません」と表示されたら、
  2. 「危険性を理解した上で接続するには」をクリック
  3. 「例外を追加」をクリック
  4. 「セキュリティの例外を承認」をクリック

【ブラウザがInternet Explorerの場合】

  1. 「このwebサイトのセキュリティー証明は問題あります」と表示されたら、
  2. 「このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)」をクリック
  3. 「ログイン」が表示されたら、ログインID、パスワードを入力してクリック

【ブラウザがSafari、Chromeなどの場合】

  1. 上記のようなメッセージがでたら、同様に進んでいただきます。

東京都医学研・脳神経病理データベース 管理者
新井信隆

テスト

お問い合わせ