データベース作成スタッフ
(チームキアズマ)
このウェブサイトは、下記3名で作成しています。名付けて「チームキアズマ(Team KIASMA)」。KIASMAはフィンランド語で“交叉”を意味します(英語ではChiasm)。いろいろな能力や経験を持った人達が交わって、良い物を作りたい、というコンセプトを表しています。
植木 信子:HTML、Netcommonsでウェブクリエイトを担当、一言で言うと “元締め”
八木 朋子:病理データ制作・加工、デザイン、イラスト、動画を担当。
(マネージャー)
関 絵里香:神経病理解析室。データ化する標本の精度管理を担当。
(テクニカルアドバイザー)
江口 弘美:神経病理解析室。染色動画などの監修を担当。
(アナリスト)
小島利香:神経病理解析室。ウェブの閲覧・利用状況の解析を担当。
(デジタルパソロジーコーディネーター)
植木 信子:HTML、Netcommonsのウェブクリエイトを担当
八木 朋子:病理データ制作・加工、デザイン、イラスト、動画を担当
(メディカルイラストレーター)
山西 常美:メディカルイラスト、アニメーション担当
(データコンバージョン)
赤松 敬子:35ミリフィルム資料等のデジタル化担当
(サポーター)
ジミー (Jimmy) :図書室から出張中(出身はドイツ、寡黙)
G.アラドリッター:そろそろはじめるよ的な新人。食べると苦い。